よそ者ササヤマンから見た篠山

兵庫県篠山市に生まれたけれど今は住んでいないササヤマンのブログ。篠山について外からの視点でいろいろ書ければと思います。

日本遺産に関する篠山市長の発言に見るマーケット感覚

☆日本遺産はデカンショ節?

 

先日、篠山市長が兵庫県知事と面会した時に

「日本遺産に認定されたのはデカンショ節だと思っていた」と

言われたそうです。

 

「日本遺産」の誤解(市長日記)|市長日記|市政情報|篠山市(丹波篠山)

 

それを踏まえて篠山市長は以下のように続けています。

 

 歴史・文化豊かなまちを表現するため、まちなみや史跡、お祭りだけでなく、これをデカンショ節で構成するというストーリー性によって、栄えある認定を受けることができたのですが、逆にデカンショ節だけと狭く受け取られているようです。

 文化庁の発表も「丹波篠山デカンショ節―民謡にのせて歌い継ぐふるさとの記憶」という文化的な表現でわかりにくいところがあります。

 パッと聞いて「デカンショ節」だけと捉えられるようです。

 デカンショの民謡とともに、そこに歌われた人々の暮らし、まちなみ、自然や文化、そして心意気などが、今も受け継がれ息づくまちだということなのです。

 これから「日本遺産のまち」として、発信します!

 

篠山市長としては

「日本遺産になったのはデカンショ節だけじゃない、

篠山の歴史・文化豊かなまちなみ全体なんだ」

ということ自体は、間違いではないと思います。

 

 

ただ、

これから日本遺産を売り出していくときに、

果たしてそのスタンスで大丈夫でしょうか?

 

 

☆篠山の発信したいメッセージはなんなんだ?

 

これまでの記事でも書いたように、

日本遺産自体は現時点でも18個存在し、

これからもどんどん増えてきます。

 

 

sasayaman.hateblo.jp

sasayaman.hateblo.jp

 

日本国内に他の日本遺産や世界遺産も存在する中、

国内や海外から篠山に来てもらう方策を考える必要があります。

 

「日本遺産の篠山です」とPRしていれば

来てもらえるというわけではないのです。

 

篠山市長の「日本遺産になったのはデカンショ節だけではなくて

篠山のまちなみ全体」

というのは間違いではないが、極めて総花的だと思います。

 

篠山の事を全く知らない

国内の観光客層や

外国人に対して、

 

もっと具体的なメッセージを発しないと、

埋没してしまうのではないでしょうか。

 

 

この点、

多くの兵庫県関係者が誤解していた(らしい)

「日本遺産=デカンショ節」

というのは、

間違いかもしれませんが、

 

みんなが誤解していたということは、

それだけ「日本遺産=デカンショ節」というのは

伝わりやすい構図だったと言えるのではないでしょうか。

 

「何やらデカンショ節という

300番まである民謡があるらしくて、

日本遺産にまでなっている。

夏に足を向ければ、住民が踊っているさまを見る事ができる」

 

こちらの方がよほどメッセージとしては分かりやすいのではないでしょうか。

 

 

これから日本遺産としての篠山をPRしていこうとするのであれば、

「誰にどういうメッセージを伝えるのか」を考えていく必要があります。

 

その点で、今回の篠山市長の発言は、間違いではありませんが、

もう少し戦略を練った方がよいのではないかと思います。